駅を作ったよ(前半)

マイクラ

るーらです。
前回,マックの画像はこちら。のところにある左にあるやつ、気になりますよね。

あれ実は駅でした!

いるもの

  • オークの板材
  • スライムブロック
  • 金ブロック
  • 鉄ブロック
  • 鉄格子
  • トラップドア
  • はしご
  • チェスト
  • 石の鶴橋
  • 丸石
  • オークのボタン
  • コンクリート(何色でもOK)
  • 松明
  • 大釜
  • ドア
  • レバー
  • レッドストーン
  • 粘着ピストン
  • レッドストーントーチ
  • レッドストーンコンパレーター
  • かみ(スタック)

作り方(内装)

1 オークの板材、鉄ブロック、スライムブロック、金ブロックの順に囲ってください。
2 ドアで入り口を二個作ります。普通の入り口と、緊急脱出装置用です。
3 トイレを3つ作ります。鉄ブロックへの階段を作ります。
4 鉄の部屋はその緊急脱出装置を作ります。
5 レッドストーン回路で繋げて最後にレバーを引けば完成!
6 はしごで次の階に移動します。
7 スライムブロックは、なな何となんかのライブとかショーによく使われるステージです。
8 鉄ブロックと鉄格子でできるだけ大きく囲みます。
9 ハーフブロックで椅子を作ったら完成!
10 さらにそこからハシゴを繋いだら、金のブロックのところはちょっと勿体無いけど、トイレが3つしかないので、トイレにしていきたいかなと思っています。
11 トイレの作り方は、大釜に水を入れて、トラップドアで閉めて、ドアで閉めたら完成します。
12 いちど1回に戻ったら、今度はチケットと売上金をしまうところです。中身はマックと一緒です。
13 チェストにチケットと石の鶴橋と丸石を置いて、その奥に金ブロックを置きます。
14 鉄格子で囲む。
15 石の鶴橋で通路を掘って丸石で塞ぐと完成!

まとめ

外装ができているけど、内装だけでいっぱいだから、また送るね!
お楽しみに!