るーらです。
今回は、世界を全部大都市にしてしまうという企画です!
始まったばかりの世界ですが、
海や湖を飲み込んで新しい街。いや都市を作るという大大企画です!(村も一応含む)
では早速スタート!
今回は森のお家を作りたいと思っていま〜す!
ではまず材料から集めよう!
材料
- オークの原木
- 板材
- トウヒのドア、ダークオークのドア
- トラップドア()
- 階段
- フェンス
- 色ガラス板
- 松明
- 黒色のコンクリート/コンクリートパウダー
- 焚き火
- ハシゴ
- ベッド
- 入れ物(チェスト)
- 大釜
- 足場
- 水入りバケツ
- ミルクバケツ(なくてもいい)
- 本棚
- 音符ブロック
- 苗木
- 骨粉
- 樽
- 看板
- エンドロッド
くらいです。
多いですね。
作り方
面積約30✖️40ブロックくらいあればいいです。
1 原木を角にして、3個積み上げて、上にオークの板材を置きます。
2 全部板材で埋め尽くして、ところどころ壁に色ガラス板を置きます。
3 正面玄関をダークオークのドアにします。
4 はいってそのまま一番手前奥側に庭(プール)を設定します。2✖️2の無限水源型プールです。
5 そのまま部屋分けしましょう。入り口から左半分がDK(ダイニングキッチン)になり、横がリビングでコンクリートでテレビを作ります。ソファーもあってもいいかもしれませんね。
6 キッチンはオークの板材で仕分けして、大釜にバケツを入れて上から白樺のトラップドアでしめるのを二つ繰り返し、ダイニングはオークのフェンスを4つで囲い、上にダークオークのトラップドアを設置します。
7 足場とトラップドアで椅子を作ります。
8 階段をつくります。階段を平常に設置したら、裏向きにも裏に設置します。落ちないようにフェンスでも囲います。
9 途中でベットルームもつくります。ベッドの周りにコンクリートを置いて、本棚を設置して完成です。ダークオークのドアで完成です。
10 階段を横の位置に変えて、またガラスと板材にそれぞれ変えましょう。
11 風呂を作ります。風呂は見えないように、トウヒのドアで作ります。フェンスの部分もオークの板材に変えて、上にエンドロッドを置きます。(突っ張り棒台。)
12 プールと同じようにして、(2✖️2)色ガラス板を置きます。
13 タンスのようにしてラージチェストを2台置きます。
14 どこかにバルコニーを作ります。フェンスと小さいポットと松明をつけます。
15 入り口に靴箱、外に看板を貼って、『森の木のお家』などの名前をつけてあげます。
16 樽を看板をつけているところに1つ、つけていない方には2つ設置します。
17 2階にはしごで屋根裏を作ります。
18 はしごを設置した後には、屋根を作って、煙突を作るので、1マス開けておいてください。
19 煙突を作ります。火事になってはいけないので、その上には何も置かないでください。
20 焚き火を設置して周りにオークのフェンスや鉄格子などで囲みます。
21 1階の床は全部オークに変えてください。
22 外を周りで森林で骨粉で植えると完成!
超長かったですね。
製作時間
製作時間は1時間です。
マイクラマスターの人では40分くらいでもできるかもしれませんね。
注意点
- 風呂の部分は絶対に見えないようにしてください。
- オークの家にしたい場合は、途中で別の板材に変えては行けません。(オークのいえでいう頭皮に変えるなど)
です。
これらの注意点は守ってください。
提案
みんなに提案です。
僕はつけていませんが、こんな提案はどうでしょうか?
- 屋根の上に旗を立てて目立つようにする
- 車を横に入れる
- もっと豪華になるようなゴージャスな家にするのもいいかもしれませんね。
と言うような提案です。
まとめ
みんなも森の木のお家を作ってみてね〜
次回もお楽しみに〜!